2021年01月01日 令和3年 明けましておめでとうございます 新年明けましておめでとうございます。 年末年始は新型コロナ・ウィルスの対応でバタバタしましたが、元旦はご利用者様、職員とも穏やかに過ごしております。このお正月は[続き]
2020年01月06日 オリンピックイヤー開幕 皆様新年あけましておめでとうございます。今年はいよいよオリンピックイヤー。お年寄りさんにとっては2回目の東京オリンピックです。人生で2回もイリンピックを自国開催[続き]
2019年12月04日 文化学園大学 OB訪問 三滝苑の厨房職員さんの中には文化学園大学の栄養科を卒業されている職員さんがいるのですが、2019年11月にOBとして母校の就職懇談会に厨房スタッフの宮岡真那が参[続き]
2019年11月20日 11月 もひとつTANTANの家 11月は、前回のお茶会で盛り上がった紅葉の三滝寺散策をしよう!と、もう一回TANTANの家を11月14日に開催しました。 三滝寺に着くと紅葉にはまだ早く、もみじ[続き]
2019年11月19日 サンワコムシスエンジニアリング(株)認知症サポーター養成講座 11月19日、西区中広町のサンワコムシスエンジニアリング(株)様社屋にて、社員様対象の認知症サポーター養成講座が開催され、デイサービスセンター 三滝苑生活相談員[続き]
2019年11月19日 中広中学校 地域学習 11月13日広島市立中広中学校第一学年の5人の学生さんが「総合的な学習の時間」における地域学習として、デイサービスセンター 三滝苑に来られました。まだ小学生のよ[続き]
2019年11月19日 己斐・己斐上公民館 認知症サポーター養成講座 11月14日己斐公民館、15日己斐上公民館にて、広島市己斐・己斐上地域包括支援センター主催の認知症サポーター養成講座が開催されました。この日は特別養護老人ホーム[続き]
2019年11月02日 11月 TANTANの家 11月2日、第二回目のTANTANの家を開催しました。今回は前回に引き続き、染色とコーヒー豆を挽いてコーヒーを入れて楽しむ、と言うプログラムを楽しみました。 染[続き]
2019年11月02日 庚午包括認知症ステップアップ講座 11月2日に草津公民館にて庚午包括支援センター主催の認知症サポーターステップアップ講座が開催され、特別養護老人ホーム三滝苑 施設長の野村妙子がアドバイザーとして[続き]
2019年10月31日 10月 TANTANのお家 10月4日にTANTANのお家にみなさんが集まりました。この日は地域の染物の専門家の方が来てくださったので、玉ねぎの皮を使った染色を実施しました。 玉ねぎの皮を[続き]