[お知らせ 小規模多機能・あかり便り]新茶を味合う
2018年06月18日5月に入り山の若葉の緑が美しい季節となりました。 「茶摘み」の時期を迎えたので新茶を楽しむ「新茶会」を開催しました。「初物(はつもの)」には昔から「寿命を延ばす」と言い伝えられ、新・・・[続き]
5月に入り山の若葉の緑が美しい季節となりました。 「茶摘み」の時期を迎えたので新茶を楽しむ「新茶会」を開催しました。「初物(はつもの)」には昔から「寿命を延ばす」と言い伝えられ、新・・・[続き]
この度、三滝苑のこいのぼりが新しくなりました。記念すべき初泳ぎは4月13日の大安です。 今まではお父さんとお母さんと長男さんだったのですが、今回はお父さん、お母さん、長男さんに双子・・・[続き]
今年も三滝本町の子どもたちが亥の子祭りであかりにもやってきてくれました。 収穫を祝い子孫繁栄を祈って「亥―の子亥の子」の元気な掛け声とともに亥の子餅をつくとご利用者様からも自然に拍・・・[続き]
<行事> 9/5 ハーブヘア 9/7 臨床美術 9/9 売店 9/20 理髪 9/21 青空ピアノサロン 9/23 売店 9/24 敬老式典 9/27 教蓮寺ひじり会 ・・・[続き]
恒例行事のクリスマス会です。 皆さんでお寿司やピザを出前して、美味しく平らげた後は、スペシャルゲストのサンタクロースの登場です。クリスマスソングを歌ったその後は、お楽しみのプレゼン・・・[続き]
暑い夏に、どうにかして(?)「涼さ」を感じていただきたいなと、本年度初新企画「ところてん祭り」を開催することにしました。 ところで、「ところてん」はどのような味付けで、召し上がられ・・・[続き]
いよいよ収穫開始の頃となりました! 心配していたイノシシやカラスによる被害もなく、1年目にしてしっかりの実の詰まった青果物が出来上がりました。 きゅうりは特に上出来で、ものすごい勢・・・[続き]
5月の末に畑を始めて1ケ月。胡瓜は身がなり、収穫することが出来ました。早速浅漬けにして、みんなで頂きました。トマト、とうもろこしも順調に育っていて、利用者さまとのいつもの苑内散歩に・・・[続き]
3月3日ひな祭りの日に施設長をはじめ、事務の職員によるハンドベルの演奏会がありました。 雛人形に扮して演奏する姿に利用者んお皆様も大喜びで、両手で大きな丸を作って、喜びを表現される・・・[続き]