[お知らせ デイサービスたより 認知症デイサービス]苺のオムレット🍓
2022年06月24日今回は「苺のオムレット」を作りました。ホットプレートを使い、生地を10㎝の円に焼いていきました。焼く過程はデイサービス全体にふんわりと優しい香りが立ち込めます。職員もこの時はなんと・・・[続き]
今回は「苺のオムレット」を作りました。ホットプレートを使い、生地を10㎝の円に焼いていきました。焼く過程はデイサービス全体にふんわりと優しい香りが立ち込めます。職員もこの時はなんと・・・[続き]
高知県メニューでは、こうし飯、鰹のたたき、オクラのごまマヨ和え、味噌汁、小夏缶でした。こうし飯は高知県南西部にある海沿いの町大月町が由来とされています。ちりめんじゃこや魚を小さく刻・・・[続き]
今○○大福がブームなのご存知ですか?みかん大福、メロン大福、ウメ大福、ぶどう大福。今回あかりでは定番「イチゴ大福」を作りましたが、皮には「食パン」を使い、作りました。まず食パンの耳・・・[続き]
シリーズでお伝えしている三滝食堂ですが4月は栃木県メニューです。佐野ラーメンは栃木県佐野市が発祥で青竹内麺とあっさりとしたスープが特徴のラーメンとのこと。 またなんといっても宇都宮・・・[続き]
4月は苺が美味しい季節。そこで利用者様と一緒に苺パフェ作りをしました。器に苺のムースとフルーツ、チョコスプレーをトッピング。その上に苺かチョコのソースを選んで最後は生クリームを利用・・・[続き]
今年度の厨房の取り組みでお誕生日に「お誕生日プレート」を作り、3時のおやつ時にお祝いすることを始めました。今月は4月1日が87回目のお誕生日のA様です。突然の訪問にびっくりしたAさ・・・[続き]
今回の桜餅には以前作った「ぼたもち」の作り方を参考にしました。普通の米とモチ米の半々、吸水したものを一緒に炊飯します。炊けたものを熱いうちにバットに広げて、食紅で色付けをしてピンポ・・・[続き]
12月。寒い時期には寒い国からのメニューです。今月のご当地メニューは新潟県!わっぱ飯、かきあえなます、のっぺい汁、酒まんじゅうと言うラインナップです。 わっぱ飯とは、杉の薄い板を曲・・・[続き]
秋が深まりサツマイモの美味しい季節ですね。今回は「さつまいもあん」に挑戦しました。まず前準備としてサツマイモの皮を取り電子レンジで加熱し、加熱したサツマイモを熱いうちに、ご利用者・・・[続き]
「あかりカレー化計画」は終に、今月カレー作りに着手することとなりました。ジャガイモは「今年の長雨」のために全滅して、メニューから外れてしまいました。メニューは玉ネギをたくさん使った・・・[続き]