いつも家に住みつづける。
そして、わたしたちは生きている。
朝、起きるとだれかがいてくれる。
美味しいものを食べると「おいしいね」と微笑みあう。
悲しいときには「かなしい」と涙をみせることができる。
そんな家族がいてくれる場所、それが「家」なのです。
人は生まれたときから、あたたかい家を必要としています。
いくつになっても、それはかわることはありません。
わたしたち三滝苑が目指すのは、あたたかい「家族」となり、
「家」のぬくもりを提供できる介護サービスです。
[お知らせ 小規模多機能・あかり便り]
2022.07.05
あかりベランダ花便りプランター植え替え
ベランダのプランターの中の世界にも、時間とともに花の株に栄枯盛衰が見られました。そこで、夏に向けての花の植え替えを行いました。今回は奇をてらわずに、真夏の厳しい環境でも生き抜いてくれそうな花の株を2種類選びました。マリー […[続き]
[お知らせ 小規模多機能・あかり便り]
2022.07.05
夏のフラワーアレンジメント
あかりでは、初夏のフラワーアレンジメントとして、スプレーバラを中心に作成しました。バラの花ことばも色によって違いがあります。赤、黄色、白、ピンクの中から好きなお色を選んで頂きました。 バラのような美しい花には男女問わず魅 […[続き]
[お知らせ ショートステイ デイサービスたより 小規模多機能・あかり便り 特別養護老人ホーム 認知症デイサービス]
2022.06.24
駄菓子屋「みたき商店」
5月には駄菓子屋「みたき商店」が登場しました。メニューは、綿菓子、みたらし団子、えびせん、どらやき、麩菓子、ゼリー、ラムネです。「遠足のおやつは100円までだった」「コーラ飴やガムを買った」「水飴のくじを引いて3回連続で […[続き]
[お知らせ 小規模多機能・あかり便り 特別養護老人ホーム 認知症デイサービス]
2022.06.24
5月臨床美術「ピカソのまなざし」
今月の臨床美術は学術的です。テーマは「ピカソ」!立体的なものを平面にどう落とし込んで表現するかが課題です。そのためにまずはピカソの絵を見て、みんなでディベートしました。なんだかな〜?なピカソの絵ですが、みなさんそれぞれに […[続き]
[お知らせ デイサービスたより]
2022.06.24
クラフト/ハンドワークの会
毎週火曜日にハンドワーク、その他の曜日でも個別で開催しています。折り紙でカーネーションを作ったり、あじさいのポップアップカードを作ったり、自分のペースで楽しく取り組まれています。女性は手作業をしながらのおしゃべりが大好き […[続き]
[お知らせ デイサービスたより 認知症デイサービス]
2022.06.24
ハスラー志望の男たち
今回男たちはビリヤード台を製作しました。石原裕次郎世代の男たちは、映画館で見たかっこいいビリヤードのキュー捌きを夢に描き、工具を使いながら、熱心に作業に取り組まれていました。手先や頭を使う工作作業は、脳のトレーニングにな […[続き]
[お知らせ ショートステイ デイサービスたより 小規模多機能・あかり便り 特別養護老人ホーム 認知症デイサービス]
2022.06.24
5月ご当地メニューは高知県
高知県メニューでは、こうし飯、鰹のたたき、オクラのごまマヨ和え、味噌汁、小夏缶でした。こうし飯は高知県南西部にある海沿いの町大月町が由来とされています。ちりめんじゃこや魚を小さく刻んで炊き込んだご飯のことで、年越しの際に […[続き]
[お知らせ 小規模多機能・あかり便り]
2022.06.24
広島文化学園大学音楽療法チーム実習
5月から広島文化学園大学音楽科の学生さんが毎週金曜日に音楽療法に来てくれることになりました。AとBの2チームが隔週で交互に来てくれます。セッションごとにセラピストが変わり、そのセラピストのアイデアや個性が詰まったプログラ […[続き]
[お知らせ ショートステイ デイサービスたより 小規模多機能・あかり便り 特別養護老人ホーム 認知症デイサービス]
2022.05.18
4月臨床美術「つつじを描く」
コロナで1月より中止をしていた臨床美術ですが4月14日からやっと再開致しました。先生にお会いできて嬉しかったです。またよろしくお願いします。 今回のテーマは「つつじを描く」。春の緑に鮮やかに映えるつつじの花の群れを、色々 […[続き]
[お知らせ ショートステイ デイサービスたより 小規模多機能・あかり便り 特別養護老人ホーム 認知症デイサービス]
2022.05.18
4月ご当地メニューは栃木県
シリーズでお伝えしている三滝食堂ですが4月は栃木県メニューです。佐野ラーメンは栃木県佐野市が発祥で青竹内麺とあっさりとしたスープが特徴のラーメンとのこと。 またなんといっても宇都宮餃子で、野菜が中心の甘みのある餃子でした […[続き]
[お知らせ 特別養護老人ホーム]
2022.05.18
特養おやつレクは苺🍓パフェ
4月は苺が美味しい季節。そこで利用者様と一緒に苺パフェ作りをしました。器に苺のムースとフルーツ、チョコスプレーをトッピング。その上に苺かチョコのソースを選んで最後は生クリームを利用者様と一緒に絞って出来上がりです。生クリ […[続き]
[お知らせ 小規模多機能・あかり便り 特別養護老人ホーム]
2022.05.18
令和4年度新人職員等
4月1日より厨房管理栄養士として灰谷美希が入社致しました。「三原出身で引っ越してきたばかりなので、まだこのあたりは分からないことが多いのですが、またいろいろ教えてください。どうぞよろしくお願いします」とのことです。尚灰谷 […[続き]
[お知らせ 小規模多機能・あかり便り]
2022.05.18
プランター内の栄枯盛衰
「花の命は短い」という言葉がありますが、まさに、あかりのベランダのプランター内の植物たちにも変化が有りました。冬越しをしたナデシコは勢力を広め、次々にツボミを付けて花を咲かせています、が、その一方で植え付け直後こそたくさ […[続き]