12月TANTANの家
12月のTANTANは手作りケーキの会です。本当はスポンジから行きたいところですが、そこは市販で。スポンジケーキを真ん中でカットし、キウイ、マスカット、苺をふんだんに生クリームでサンドイッチします。トッピングも豪華に...
(続きを読む)12月のTANTANは手作りケーキの会です。本当はスポンジから行きたいところですが、そこは市販で。スポンジケーキを真ん中でカットし、キウイ、マスカット、苺をふんだんに生クリームでサンドイッチします。トッピングも豪華に...
(続きを読む)今回はポインセチアの質感を不識布の質感で生かしてみました。土台は紙皿です。その紙皿にクッキングペーパーや和紙や不識布を貼り付けて、華やかな花びらの重なり合いを表現します。仕上げに花の中心から葉脈をペンで描いて出来上が...
(続きを読む)11月の臨床美術は、都会の摩天楼を描き出しました。 真っ黒な台紙にオイルパステルでビルを描き、摩天楼の光はスタンプで押しました。利用者様は昔建築業をされていたようで、思い出を探りながら描かれていました。オフィス街を少...
(続きを読む)今回は小さな円形のお皿に絵の具を塗り、それを引っ掻いて削ったり、金色の絵の具を加えたりして、繊細で華やかな絵皿を仕上げてみました。 参加者のA様は最初は慎重に色を塗られていましたが、そのうち集中され色を重ねて行かれま...
(続きを読む)9/7認知症本人大使丹野智文氏認知症講座「認知症自分のこととして」を聞きに庄原に遠征。10/5にコールメディカルさん主催のマラソン大会にTANTAN仲間と一緒に参戦。西に東に奔走中の西山相談員です。 そして9/30は...
(続きを読む)今回はシャボン玉の一瞬の美しさや儚さを表現するプログラムでした。まずはシャボン玉の写真を見ながら、昔遊んだ思い出を浮かべます。画用紙に丸く絵の具で円を描いて、その上から鉛筆でなぞり、最後にそれを丸くきって画用紙に貼り...
(続きを読む)今回は「画面の中に広大な宇宙を感じて、星の誕生、輝きをイメージして表現する」という壮大なアートです。 まずは黒い画面に色々な粉を落として散らしていきます。その上に色々な色を重ね、ペンで星を描いていくと、大宇宙が誕生。...
(続きを読む)若年性認知症の人と家族の会「TANTANの家」は7月平常運転。いつものメンバーでゆっくりと談話を楽しみました。 おしゃべりタイムでは「私の夏バテ対策メニューは?」がテーマ。「練り梅」「カレー」など色々ですが、「お好み...
(続きを読む)今月は私の心の中に咲く私だけの花を表現してみました。 まずは花の写真を観察して、色や形がどんなものがあるのかを眺めます。それからラベルシールを花びらに見立てて重ねて貼り合わせます。その後色をつけたり、削ったり、描線を...
(続きを読む)今月は旬の枝豆を使った「枝豆チーズパン」を作りました。 流石に皆さん慣れた手つきで、分割・成形しておられましたが、暑い夏の時期の生地コネは一苦労。代わるがわるにこねこねしましたよ。最後はたっぷりのチーズを加えて。 3...
(続きを読む)