2021年01月01日 令和3年 明けましておめでとうございます 新年明けましておめでとうございます。 年末年始は新型コロナ・ウィルスの対応でバタバタしましたが、元旦はご利用者様、職員とも穏やかに過ごしております。このお正月は[続き]
2020年02月20日 1月 TANTANの家は内装工事 令和元年9月にスタートし、壁塗りから始まったTANTANの内装工事ですが、1月はもっと楽しく明るい内装いじりをしようということで、壁にシールを貼ったり、シンクに[続き]
2020年01月06日 オリンピックイヤー開幕 皆様新年あけましておめでとうございます。今年はいよいよオリンピックイヤー。お年寄りさんにとっては2回目の東京オリンピックです。人生で2回もイリンピックを自国開催[続き]
2019年12月20日 12月 TANTANの家はおでんとリース作り クリスマスも近い12月13日。TANTANの家ではみんなでせっせとリース作りを行いました。みんな思い思いの枝を重ねて束つつ、赤い実の飾りをつけたり、松の実を金銀[続き]
2019年11月20日 11月 もひとつTANTANの家 11月は、前回のお茶会で盛り上がった紅葉の三滝寺散策をしよう!と、もう一回TANTANの家を11月14日に開催しました。 三滝寺に着くと紅葉にはまだ早く、もみじ[続き]
2019年11月02日 11月 TANTANの家 11月2日、第二回目のTANTANの家を開催しました。今回は前回に引き続き、染色とコーヒー豆を挽いてコーヒーを入れて楽しむ、と言うプログラムを楽しみました。 染[続き]
2019年10月31日 10月 TANTANのお家 10月4日にTANTANのお家にみなさんが集まりました。この日は地域の染物の専門家の方が来てくださったので、玉ねぎの皮を使った染色を実施しました。 玉ねぎの皮を[続き]
2019年09月26日 TANTANのお家始動! 9月19日、ついにTANTANの家のプレ準備スタートの日を迎えました。このTANTANの家は、認知症や若年性認知症の方とそのご家族様が、月に1回のペースでちょこ[続き]
2019年06月30日 中広中学校 認知症サポーター養成講座 6月26日午後から、中広中学校1年生に「認知症サポーター養成講座」を開催いたしました。三滝苑からは講師として施設長の野村が、寸劇女優として在宅生活継続支援事業の[続き]
2018年06月18日 第1期急傾斜地崩壊対策工事 完了 3月5日より始まった広島県による第1期急傾斜地崩壊対策工事が、6月5日に無事検査を通過し、全てを完了致しました。第1期工事においてはアイワ産業株式会社様が担当し[続き]