活動報告

現在のページは
Home
活動報告の下層の
アーカイブ:2025年です。

6月Go to World !

ベトナム4月からスタートした世界の食を楽しむツアーですが、8月はハワイ🌺アロハ〜! メニューはロコモコ丼、ブロッコリーとエビのガーリックサラダ、コンソメスープ、トロピカルゼリーです。ロコモコ丼にはハンバーグ、アボガド...

(続きを読む)

6月タンタンのお家

7/146月16日西区山手町の庭テラスでタンタンの家を開催しました。 6月タンタンは恒例の七夕飾り。マイ笹の葉に五色の短冊や和飾りをふんだんに飾り、7月7日を待つことにしました。男性陣は笹の葉がしなった方がよりリアル...

(続きを読む)

デイのベランダ園芸

ベランダで作っていた、じゃがいもの収穫が出来ました。次は何を作ろうかと思っていたのですが、メロンを育てることにしました。網に這わせて、宙に浮くメロンを目指します。 園芸の師匠が言うには、メロンの苗の横にネギを植えてい...

(続きを読む)

男の集い「天気晴朗なれども」

『タグボートにドローンを着艦させよ!』この計画を聞いた時点でデイスタッフみんなは怪しいとは思っていました。男の集いで作った例のタグボートを風呂に浮かべ、そしてそのタグボートの甲板にドローンを着艦させるというミッション...

(続きを読む)

デイお茶会でのベストスマイル

6月のお茶会に和装の女性お二人がにデイ職員さんのお友達がボランティアでお茶会を開いてくださいました。素敵なお着物と一輪の花を携えて来られたお二人に、なんだか生活相談員さんが一番緊張しておりました。 でも着付けもして下...

(続きを読む)

あかりの七夕飾り

六月は梅雨の季節ですが、早くも真夏のようなお天気が続きます。あかりの天井には、折り紙で作ったカラフルな七夕飾りとご利用者様の短冊がゆらゆらと揺れて、涼しそうな雰囲気です。折り紙で提灯、天の川、吹き流しなどをお昼休みや...

(続きを読む)

あかり農園 待望のジャガイモの収穫

「捕らぬ狸の皮算用」という言葉がぴったりくるように、「ジャガイモが採れたら、ああしよう、こうしよう」と、植えて間もないころから、毎日毎日、夢と欲望がジャガイモよりも大きくなった頃。 去年冬の初めに植えたジャガイモが、...

(続きを読む)

特養父母感謝会

6月15、22、29日と3週に分けて特別養護老人ホーム三滝苑で父母会を開催しました。父母会といってもささやかなお茶会ですが、利用者様の生活のご様子を直接ご覧戴き、また職員と色々お話しいただくことが出来ました。 また今...

(続きを読む)

あかりフロアに鯉の壁掛けを飾ろう

5月といえば、鯉のぼりの季節ですね。今年はたくさんの鯉のぼりをあかりの天井に飾りました。4月から少しずつ作り進めて合計36匹の厚紙を丸めた鯉のぼりと8つの厚紙の吹き流しを天井の四方向につるし、また、それぞれ四方向に個...

(続きを読む)

5月臨床美術

今回は葉っぱの影を銀色の紙に映し、その上から色のついた和紙を貼り込んで表情をつけました。爽やかな空気の中にキラキラと光が差し込んでいるような朝の木漏れ日を想像されるような作品ですねと先生からコメントを頂きました。光を...

(続きを読む)