臨床美術〜光と色のステンドグラス〜
今回はマスキングテープとオイルパステルを使ったステンドグラス風の作品です。台紙にマスキングテープを貼って、いろいろな色や形を載せることにより、画面が分かれステンドグラスのような作品に仕上がりました。 複雑な工程でした...
(続きを読む)今回はマスキングテープとオイルパステルを使ったステンドグラス風の作品です。台紙にマスキングテープを貼って、いろいろな色や形を載せることにより、画面が分かれステンドグラスのような作品に仕上がりました。 複雑な工程でした...
(続きを読む)三滝食堂は世界を回っています。9月はスペイン!Vamos a comer! メニューはパエリア、スペインサラダ、ガスパッチョ、クレマカタラーナです。珍しいメニューに利用者様も少々訝しげなご様子ですが、パエリアも炊き込...
(続きを読む)いつまでたっても涼しくならない9月でしたが、三滝苑ではちゃんと秋の準備をすべく、折り紙コスモスのリースを作ってみました。色とりどりのコスモスがありますが、コスモスの花言葉は色によって異なるのをご存知ですか?今回利用者...
(続きを読む)今月の男の集いは、「鳥の巣箱」のカスタムです。 昨年はカメラを付けて設置をしましが、湿気で曇ったり巣箱内が暗く上手く観察出来なかったり、雨 やる気漲る、余念のない計画の影響で故障してしまったり。おかげで、肝心なシジュ...
(続きを読む)今年、あかりで節目を迎えられるご利用者様は、二名おられます。 T様は88歳の米寿を迎えられ、S様は90歳の卒寿を迎えられます。 90歳以上の方も8名おられて、最年長の方が97歳になられました。式典では、節目のお二人に...
(続きを読む)秋の花、日本風に言えば「秋の七草」ですが、洋風に言えば、「コスモス」ではないでしょうか。今回はお花紙とリボン(金色)を使い、3色(白・ピンク・紫)の「コスモスのつるし飾り」を作りました。 30cmにカットしたリボンの...
(続きを読む)8月デイのキラキラハンドメイドは、色んな模様や、生地の種類の布を使って『イカの布飾り』を作りました。 生地の種類によっては、ボンドが着きにくかったり穴が空きにくかったりしましたが、何とかかわいい飾りが出来上がりました...
(続きを読む)4月からスタートした世界の食を楽しむツアーですが、8月はブラジル。ボナペティ! メニューはムケッカ(海鮮シチュー)、ウィナグレッジ(トマトのサラダ)、アサイーボウル、ご飯、漬物でした。真っ赤なトマトのサラダが夏っぽく...
(続きを読む)