活動報告

現在のページは
Homeの下層の
活動報告です。

土いじりの会報告

土いじりの会では、野菜の収穫が始まり、大騒動です。コツコツと水をやり、可愛い我が子のように愛情たっぷりで育ててきたので、それはそれは見事なお野菜が出来上がりました。(実はさやえんどうは小指ほどですが!)収穫したのはブ...

(続きを読む)

Cocking Club ぼたもち作り

春はぼたもち、秋はおはぎの小豆団子。この時期にはどうしても食べたくなります。お餅は高齢者にとってはリスクがあると言われていますが、三滝苑では餅米の代わりにお餅風のムースを使って、丸めております。利用者様はそのお餅をあ...

(続きを読む)

男の集い「鳥の餌台」

現在「鳥の餌台」を作っています。4年前に作成した巣箱に短期間ですがシジュウカラが生活してくれたというご報告を先月号でしましたが、残念ながら早々に空き家になってしまいました……。次の店子が来るためにも、餌台を作って、営...

(続きを読む)

昔ながらのホットケーキイチゴ添え

最近では「ホットケーキ」というよりも「パンケーキ」と呼ばれることが多くなりましたよね。昭和純喫茶は「ホットケーキ」で、令和のカフェは「パンケーキ」でしょうか?今回は昭和生まれの職員がオリジナルレシピで昔ながらの「ホッ...

(続きを読む)

外出行事桜を見る会

今年の桜は暖かい日が続いたので開花が例年よりも一週間ほど早まりました。正直なところ、「桜の花が散ってしまわないか」と計画を立てた職員たちは内心ではかなりヤキモキしておりました。が、4月に入ってからもお天気の良い日が続...

(続きを読む)

待ってたよ!シジュウカラ!

「男の集い」のメンバーに朗報です。実は4年前に製作した鳥の巣箱ですが、待てど暮らせど長らく空き家が続いていました。けれどもこの度やっと!「シジュウカラ」が引っ越してきました。ご夫婦なのか、卵をもう抱えているのか、詳し...

(続きを読む)

ウーマンズクラブ「桜と猫の押し絵」

4月~5月にかけて桜と猫の押し絵を作っています。押し絵とは布細工による貼り絵の一種です。台紙に合わせてちりめん生地を切っていき、切り込みを入れながら接着剤で貼っていきます。細かい作業ですが、みなさん完璧を楽しみに頑張...

(続きを読む)

4月三滝食堂は千葉県!

4月のご当地メニューは千葉県!鶏の金山寺味噌焼き、いわし汁、ほうれん草のピーナッツ和え、マンゴー缶です。「金山寺みそ」は千葉県東金市の特産品であり、昔馴染みの味噌です。大豆に麦麹を合わせて、瓜、茄子、生姜等の野菜を加...

(続きを読む)

4月おやつレク

4月のおやつレクではいちごパフェを利用者様と一緒に作りました。今回はパティシエを経験します。出来上がったいちごムースに、自分で生クリームの入ったチューブを絞ります。そしてチョコレート、ブルーベリー、いちごの3種類から...

(続きを読む)

カラオケ復活!

あかりでは、毎週日曜日にお隣のデイフロアでカラオケ機器を使用して体操やレクを行っています。ここでよく実施する体操は、ラジオ体操とリズム体操です。リズム体操とは、どなたでも参加できるように少しゆっくりとしたテンポに調整...

(続きを読む)