男の集い「鳥の餌台」
現在「鳥の餌台」を作っています。4年前に作成した巣箱に短期間ですがシジュウカラが生活してくれたというご報告を先月号でしましたが、残念ながら早々に空き家になってしまいました……。次の店子が来るためにも、餌台を作って、営...
(続きを読む)
現在「鳥の餌台」を作っています。4年前に作成した巣箱に短期間ですがシジュウカラが生活してくれたというご報告を先月号でしましたが、残念ながら早々に空き家になってしまいました……。次の店子が来るためにも、餌台を作って、営...
(続きを読む)最近では「ホットケーキ」というよりも「パンケーキ」と呼ばれることが多くなりましたよね。昭和純喫茶は「ホットケーキ」で、令和のカフェは「パンケーキ」でしょうか?今回は昭和生まれの職員がオリジナルレシピで昔ながらの「ホッ...
(続きを読む)「男の集い」のメンバーに朗報です。実は4年前に製作した鳥の巣箱ですが、待てど暮らせど長らく空き家が続いていました。けれどもこの度やっと!「シジュウカラ」が引っ越してきました。ご夫婦なのか、卵をもう抱えているのか、詳し...
(続きを読む)4月~5月にかけて桜と猫の押し絵を作っています。押し絵とは布細工による貼り絵の一種です。台紙に合わせてちりめん生地を切っていき、切り込みを入れながら接着剤で貼っていきます。細かい作業ですが、みなさん完璧を楽しみに頑張...
(続きを読む)4月のご当地メニューは千葉県!鶏の金山寺味噌焼き、いわし汁、ほうれん草のピーナッツ和え、マンゴー缶です。「金山寺みそ」は千葉県東金市の特産品であり、昔馴染みの味噌です。大豆に麦麹を合わせて、瓜、茄子、生姜等の野菜を加...
(続きを読む)4月17日、若年生認知症者と家族の居場所作り『TANTANの家」を開催しました。冒頭は篠笛の演奏会でスタート。故郷、少年時代、アメージンググレースをご披露戴きました。その後はいつものおしゃべり会ですが、テーマは「私の...
(続きを読む)摩訶不思議な色の世界!シャガールとクレーの作品を見せてもらい、想像を膨らませて製作に挑みました。先生から好きな色を選んでと言われ、みなさん自分の好きな絵の具を選びます。好きな色を何枚も重ねた塩ビ版で押し伸ばしながら、...
(続きを読む)