活動報告

現在のページは
Homeの下層の
活動報告です。

フォトコンテスト入賞!

ウェルネットの「第3回技能実習生と実習実施者のためのフォトコンテスト」に入賞しました。タイトルは「ほっかむり」。インドネシアの技能実習生のアンギさんはいつもヒジャブをかぶっていますが、餅つきのこの日はほっかむりを被っ...

(続きを読む)

特養ミニ運動会!

スポーツの秋!!ということで、三滝苑では各フロアでミニ運動会を開催しました。メニューは重量挙げ、玉入れ、そしてボーリングです。どれも技術がいるわけではありませんが、みなさま鉢巻をすると条件反射のようにやる気が出るのか...

(続きを読む)

車両の助成金をいただきました!

公益財団法人中央競馬馬主社会福祉財団様より10月に新しいキャラバンの助成を頂きました!大きくゆったり10人乗りで、車椅子も2台上者が可能です。通常はデイサービスセンター三滝苑で活用しますが、特養利用者様を乗せて新年に...

(続きを読む)

10月臨床美術「バラを描く」

複雑な造形の薔薇。今日はその薔薇を描くことに挑戦しました。 なかなか形を模倣するのが難しいお花ですが、薔薇の写真を上からトレースして、そののちに色をつけていくというやり方を先生からご指導いただきました。簡単そうに聞こ...

(続きを読む)

10月ご当地メニューは富山県

あまり行くことのない県。富山県。 10月のご当地メニューは富山県です。メニューはブリ大根、あいまぜ、ご汁、りんご、漬物、白飯です。晩秋から初冬にかけて猛烈な風が吹くあれ、雷が激しく鳴り響く天候を富山県では「ぶりお越し...

(続きを読む)

あかり運動会

今年であかり単独での開催が3回目となります。運動会の種目は、まず団体戦の「紅白玉入れ合戦」と「紅白物送りゲーム」、そして最後に個人と個人が競い合う「風船玉飛ばしゲーム」です。物送りゲームまでで紅白ともに良い勝負となり...

(続きを読む)

秋の植え付け

本格的な秋を迎え、夏を彩った草花たちは役目を終え、今年の冬から来年の春にかけて活躍する花の苗や球根を準備しました。プランターの土の入れ替えと苗と球根の植え付けをお泊りのご利用者様を中心にお手伝いしていただきました。植...

(続きを読む)

あかり秋祭り

8月に「夏まつり」を開催予定でしたが、コロナの為10月に「秋祭り」の開催となりました。屋台は「ヨーヨー水風船釣り」と「ゴム鉄砲」、「お菓子釣り」を用意しました。BGMにはユーチューブで「ヤマタノオロチ」のお神楽の映像...

(続きを読む)

11月臨床美術「落ち葉のコンポジション」

11月は紅葉の季節。そんな季節にぴったりの臨床美術「落ち葉のコンポジション」。気に入った落ち葉を画用紙の上にまずはセット。その後秋の空気を感じる色を自分なりにイメージしてステンシルしていきます。さらに落ち葉を外して、...

(続きを読む)

2022敬老会

今年も細やかながらに敬老式典を行いました。今年は100歳になられる方が1名、卒寿5名、米寿5名、傘寿3名のお祝いを致しました。式典では広島市や株式会社アスティ様からのお祝い品の贈呈や、三滝苑からのプレゼントをお渡しし...

(続きを読む)