9月ご当地メニューは大阪やけん!
大阪やっぱたこ焼き外せんけん! 9月は大阪!メニューはたこ焼き、おむすび、肉吸い、大阪漬け、ぶどうです。肉吸いとは大阪の居酒屋などでみられる太守料理の一つです。その名の通り「肉の吸い物」で、鰻出汁や昆布出汁の中に牛肉...
(続きを読む)大阪やっぱたこ焼き外せんけん! 9月は大阪!メニューはたこ焼き、おむすび、肉吸い、大阪漬け、ぶどうです。肉吸いとは大阪の居酒屋などでみられる太守料理の一つです。その名の通り「肉の吸い物」で、鰻出汁や昆布出汁の中に牛肉...
(続きを読む)「いつもの風景」とは、普段の生活では当たり前すぎるもの。当たり前の生活とは、誰かと一緒に食べる食事、いつもみんなと参加している体操、いつも楽しみながら取り組んでいる計算プリントや季節の塗り絵、いつもみんな一緒に楽しん...
(続きを読む)9月は暑い日が続いたため、まだまだ秋という感じがしませんね。今月はカラーモール(針金にびっしりと細かい毛が付いたもの)色違いを4種類用意して「赤トンボ」のストラップを作りました。まず、2色のモールをねじねじして胴体部...
(続きを読む)コロナ感染対策の為、9月19日と22日にあかり単独での開催となりました。今年節目を迎えられるご利用者様は、米寿(べいじゅ 88歳)2名と卒寿(そつじゅ 90歳)1名の3名様です。先ずは開会の挨拶から始まり、ご利用者全...
(続きを読む)新型コロナ・ウィルス感染によるクラスターが発生したため、西区保健センターの指導により7月23日〜9月2日の間、ショートステイ三滝苑はサービス中止しておりましたが、9月3日よりサービスを再開することとなりましたのでご報...
(続きを読む)8月27日に古田公民館と古田地域包括支援センターさんが共催の「いきいきプラチナ塾」にて、特別養護老人ホーム三滝苑施設長の野村妙子が講師を務めさせていただきました。講義のタイトルは「介護される側も介護する側も幸せである...
(続きを読む)広島市中広包括支援センターの主催する認知症ステップアップ講座に、デイサービスセンター三滝苑生活相談員の随行資一郎が講師として参加いたしました。5月20日、8月4日、8月22日全3回開催で三篠公民館にて開催され、16名...
(続きを読む)どんどろけ〜どんどろけ〜 方言って響きがユニークで面白いですね 8月は鳥取にちなんだメニューです。メニューはどんどろ飯、焼き鯖の煮付け、なすのずんだ和え、いわしの団子汁、洋梨缶です。豆腐屋地元産の野菜を入れた炊き込み...
(続きを読む)