体にもお財布にも優しいエコな冷房器具
「暑い夏」をどう乗り切るべきかそれが問題です。お財布にも優しい、涼しくなるもの。それは「団扇(うちわ)」で間違いなし。 今回は何色かの折り紙を色々な形にカットしたものを、無地の団扇に自由に貼っていただきました。出来上...
(続きを読む)「暑い夏」をどう乗り切るべきかそれが問題です。お財布にも優しい、涼しくなるもの。それは「団扇(うちわ)」で間違いなし。 今回は何色かの折り紙を色々な形にカットしたものを、無地の団扇に自由に貼っていただきました。出来上...
(続きを読む)5月といえば、鯉のぼりの季節ですね。今年はたくさんの鯉のぼりをあかりの天井に飾りました。4月から少しずつ作り進めて合計36匹の厚紙を丸めた鯉のぼりと8つの厚紙の吹き流しを天井の四方向につるし、また、それぞれ四方向に個...
(続きを読む)素敵な花器に飾られた一輪の春の花・・・・。そんな風に見えると思います。でもこれは実はトイレットペーパーの芯をリサイクルして作ってあるんですよ。 まずはトイレットペーパーの芯にボンドを塗りたくります。その後ご自分たちで...
(続きを読む)これ何を作っているか想像できますか? 実はこれタグボートなんです。タグボートとは船等を押したり引いたりするための運び屋の船です。今回はそのタグボートのミニチュア版を作ろう!ということになりました。が、それってどこにロ...
(続きを読む)寒い季節にぴったりの「甘酒」を使ったデザート「甘酒プリン」を作りました。甘酒に牛乳を入れて、予めふやかしたゼラチンをしっかりと混ぜ合わせたら、一時間冷蔵庫で冷やして固まるのを待ちます。 その間、運だめしを兼ねたレクリ...
(続きを読む)クリスマスにちなんで、サンタとトナカイの人形作りをしました。顔を自由に作ってもらったので、白ひげのトナカイとひげ無しサンタ、白ひげサンタ&トナカイ等の無数のバージョンが生まれました。 「みんなちがって、みんないい」オ...
(続きを読む)