おやつ作り〜鈴カステラ、バレンタイン風〜
小規模多機能ホームあかりでは、2月と言うことで、「バレンタインデー」にちなみ、「鈴カステラ」に生クリームと「チョコレートソース」を添えました。 チームは2つに分かれて作業を行いました。まず鈴カステラは、たこ焼き器に卵...
(続きを読む)1月臨床美術「扇面ゆるり散歩」
思い出の景色をイメージし、その景色の道をお散歩するつもりで絵筆を動かす。今回はそんなテーマを先生が選んでくださいました。 描かれた水色の線は広島の川です。そこに橋がかかっていたり、山の稜線が描かれたりしています。台紙...
(続きを読む)1月ご当地メニューは山梨県!
山梨メニューは甘納豆のお赤飯、鰤の塩焼き、きゅうりの酢の物、ほうとう風お汁、桃のゼリーです。 「甘納豆のお赤飯」とは、甘納豆を入れて炊いた赤飯。味は甘く、ごま塩をかけて食べると甘じょっぱくなり美味しいと人気です。「ほ...
(続きを読む)令和6年1月を無事に迎えることができましたことに感謝したいと思います。お正月ならではの懐かしいゲーム、双六や福笑いで、「初遊び」をしました。普段、双六は終了時間が読みづらい為に、時間に制限のある中ではできないことが多...
(続きを読む)粉雪舞うフレンチトースト
今月は「冬らしい」デコレーションのフレンチトーストを作ります。 まず、卵、砂糖、牛乳の順番参加されたご利用者様にかき混ぜてもらい、予め1/4にカットした食パンを5~10分浸しておきます。加熱したホットプレートにバター...
(続きを読む)12月ご当地メニューは岩手県
メニューは豆腐田楽、まめぶ汁、キャベツの甘酢和え、ご飯、酒饅頭です。 岩手県は厳しい気候でもよく育つ大豆で家庭でも豆腐を手作りする習慣があり、手作り豆腐文化が根付いていました。 「豆腐田楽」は、木綿豆腐を長方形に切り...
(続きを読む)