活動報告

現在のページは
Home
活動報告の下層の
カテゴリ: 小規模多機能ホームあかり です。

体にもお財布にも優しいエコな冷房器具

「暑い夏」をどう乗り切るべきかそれが問題です。お財布にも優しい、涼しくなるもの。それは「団扇(うちわ)」で間違いなし。 今回は何色かの折り紙を色々な形にカットしたものを、無地の団扇に自由に貼っていただきました。出来上...

(続きを読む)

夏の涼はかき氷で!

夏のおやつといえば、「かき氷」です。あかりでも少しでも「涼」を感じられるようにと、かき氷大会を開催しました。 今回は市販の氷を使ったので氷が溶けにくくて食べ応えバッチリ。人気ランキング第1位は、真っ赤な「イチゴ味」、...

(続きを読む)

向日葵や 空に向かいて 笑みを呼ぶ

7月に入ると、春に種まきをした、あかり農園のヒマワリが次々に咲き出しました。4、5種類のヒマワリを植えたので、花の咲く時期や大きさが一緒ではなかったので、スプレー咲きの小さなヒマワリや顔と同じ大きさの大輪のヒマワリ等...

(続きを読む)

6月Go to World !

ベトナム4月からスタートした世界の食を楽しむツアーですが、8月はハワイ🌺アロハ〜! メニューはロコモコ丼、ブロッコリーとエビのガーリックサラダ、コンソメスープ、トロピカルゼリーです。ロコモコ丼にはハンバーグ、アボガド...

(続きを読む)

あかりの七夕飾り

六月は梅雨の季節ですが、早くも真夏のようなお天気が続きます。あかりの天井には、折り紙で作ったカラフルな七夕飾りとご利用者様の短冊がゆらゆらと揺れて、涼しそうな雰囲気です。折り紙で提灯、天の川、吹き流しなどをお昼休みや...

(続きを読む)

あかり農園 待望のジャガイモの収穫

「捕らぬ狸の皮算用」という言葉がぴったりくるように、「ジャガイモが採れたら、ああしよう、こうしよう」と、植えて間もないころから、毎日毎日、夢と欲望がジャガイモよりも大きくなった頃。 去年冬の初めに植えたジャガイモが、...

(続きを読む)

あかりフロアに鯉の壁掛けを飾ろう

5月といえば、鯉のぼりの季節ですね。今年はたくさんの鯉のぼりをあかりの天井に飾りました。4月から少しずつ作り進めて合計36匹の厚紙を丸めた鯉のぼりと8つの厚紙の吹き流しを天井の四方向につるし、また、それぞれ四方向に個...

(続きを読む)

5月臨床美術

今回は葉っぱの影を銀色の紙に映し、その上から色のついた和紙を貼り込んで表情をつけました。爽やかな空気の中にキラキラと光が差し込んでいるような朝の木漏れ日を想像されるような作品ですねと先生からコメントを頂きました。光を...

(続きを読む)

5月はGo to India !

ハワイ4月からスタートした世界の食を楽しむツアーですが、5月はインド🇮🇳料理にチャレンジしました。メニューはタンドリーチキン、ギリーんサラダ、マンゴーラッシーです。個人的には十分美味しかったのですが、お年寄りの中には...

(続きを読む)

あかり農園経過報告

3月に植え付けたジャガイモの花が咲きました。紫色の5枚の二重の花弁の花は、とても美しく、あかりに持ち帰った花の可憐さに、「えー、何の花なの?」と一輪挿しに挿したジャガイモの花が大評判でした。 さすがジャガイモの花、フ...

(続きを読む)