活動報告

現在のページは
Home
活動報告の下層の
カテゴリ: 行事 です。

あかりスイカ割り

あかりの生活相談員が我が子の次に大切に育てたスイカが大きくなり、今回は「スイカ割り」を利用者様と楽しみました。 本当は目隠しをして歩いて進むのですが、そこは省略。利用者様にはしっかりと椅子に座っていただき、渾身の力を...

(続きを読む)

特養でも夏祭り

特養でも夏祭りを開催。各階ばらばらの日程で、金魚すくい、ナンバープレート当て、輪投げ、風船釣り、コップタワー倒し等で盛り上がりました。そうはいうものの準備から大騒ぎです。久しぶりの本格的夏祭り開催で、提灯を倉庫から出...

(続きを読む)

あかりなが〜い素麺流し

毎年、暑くなり始めますと、逆に食欲がちょっと落ちてしまって、食事がしっかり食べられなくなってしまうご利用者様がすこしずつ増えてしまいます。そんな「食欲がなくなる」この時期に、あかりでは「そうめん流し大会」を企画しまし...

(続きを読む)

水族館を楽しむ

今回はあかりは、広島市内で元気に泳ぐお魚たちを見ることが出来る唯一の場所、マリーナホップの水族館に行ってまいりました! 水族館の薄暗いライト中で、名前も知らないお魚さんが泳いでいるのをただ見ているだけで、何だか心が落...

(続きを読む)

あかり全員集合〜!!

今年も、桜の季節がやって参りました。今年はラッキーなことに、例年よりも桜を長く楽しむことができました。最初は「広島城」と考えていましたが、天候などの諸条件が合わなかったので、急きょ「新庄地区の桜の遊歩道」に変更したの...

(続きを読む)

男の集い「ドローン入門講座」最終章

数回に分けて挑戦してきた「ドローン入門講座」もいよいよ総仕上げとなりました。今まで飛ばなかったり、飛んでも行方不明になったり、うまく撮影できなかったりした男たち。最終回は鳥の巣箱(見立て)の撮影に挑戦しました。外での...

(続きを読む)

「春爛漫ゲーム」

デイでは4月「春爛漫ゲーム」を開催しました。 お花見弁当の必需品!紙皿の上にクラフトで作った桜餅やお団子、桜の花を乗せます。紙皿から落とさないように紙皿についている紐を棒に巻きながら、自分の所まで寄せていきます。桜餅...

(続きを読む)

ひな壇玉入れゲーム

デイサービスでは、3月はひな祭りに合わせて「ひな壇玉入れゲーム」を開催しました。 倒れている紙コップにゴルフボールを転がしていき、紙コップが立ち上がったら点が入るゲームです。立ち上がると隠れていたお雛様がひょっこり顔...

(続きを読む)

マダぁムな気持ちで映える場所でのコーヒータイム

今は「映(ば)える」という言葉がとても重要視される時代ですね。あまり「映え」という言葉にピンとこられない高齢者様も、「見栄え(みばえ)」に関しては昔から大層大事にされています。そこで今回は、市内の「映える」カフェ、「...

(続きを読む)

特養の鬼はちょっと怖いので撃退

特養にも鬼がやってきました。最初は友好的雰囲気で鬼と一緒に歌を歌っておりました。が、その後はお約束で鬼に向かってボールを投げる投げる!さっきは仲良しだったのに、急に夢中になってボールを投げる利用者様💦鬼の方が必死で逃...

(続きを読む)