活動報告

現在のページは
Homeの下層の
活動報告です。

お善哉作り

お正月の甘味と言えば、「餅入りぜんざい」ではないでしょうか。今回は茹で小豆を使って「ぜんざい」を作りました。ご利用者様にマッシャーで小豆を「つぶす」お手伝いしていただきました。「つぶす」作業は思ったよりも力がいる作業...

(続きを読む)

せとか みかん狩り

お庭に前理事長がせとかの木を植えて早5年。昨年は夏も暑かったせいか、せとかの実がたわわにつきました。みかんの棘を避けながら、利用者様とみかん狩りをしましたよ。寒い日でしたが、お付き合いくださいました。食べてみるとさす...

(続きを読む)

初詣 広島護国神社

数年ぶりに、外出行事で護国神社に初詣に出掛けることができました。護国神社は、広島城に隣接しており普段から参拝に訪れる人の多い神社で、中心地に近い立地ですが、広々とした景色が広がっており気持ちの良い場所です。 お天気に...

(続きを読む)

宝石箱のようなフルーツケーキ

開催日が12月でもある為、クリスマスにピッタリのフルーツケーキ作りを開催しました。 家で機会の少なくなった包丁を使って、フルーツを切ったり、スポンジケーキにホイップクリームを絞ってぬったり、マシュマロで雪だるまを作っ...

(続きを読む)

特養クリスマスでマジックショー

今年の特養のクリスマス会は何をするのかな〜と楽しみにしていると「マジックショー」とのこと。どんなマジックをするのかと思いきや、なんとリアル「黒髭危機一髪」!! マジシャンがダンボールの箱に入って、そこに利用者様がお一...

(続きを読む)

12月若年認知症カフェ TANTANの家

12月のTANTANは毎年クリスマスクラフトです。今年は少しおしゃれにハーバリウム、リース、フォトフレーム、お正月飾りのセレクトとなりました。 男性陣はハーバリウムは最初「やってらんね〜」という感じだったのですが、お...

(続きを読む)

餅奉行 見参!

年末に3年ぶりのデイと小規模多機能ホームあかり合同餅つき大会を開催しました。 餅の搗き方をほぼ忘れた職員たちが、ご利用者様から「違う」、「違う」と何度もご指導を受けながら、何とかお餅らしきものを搗き上げると、腕に覚え...

(続きを読む)

粉雪舞うフレンチトースト

今月は「冬らしい」デコレーションのフレンチトーストを作ります。 まず、卵、砂糖、牛乳の順番参加されたご利用者様にかき混ぜてもらい、予め1/4にカットした食パンを5~10分浸しておきます。加熱したホットプレートにバター...

(続きを読む)

小さな雪の世界

今回はプラコップでスノードームを作りました。 ツリーには自分の好きなシールやビーズを貼っていき、発泡ビーズが入ったプラスチックコップの中に飾っていきます。 プラコップをゆすると、雪に見立てた発泡ビーズも動き、可愛い作...

(続きを読む)

あかり年越し大掃除 大忙し

そろそろ一年の払いも込めて、あかりの大掃除をすることとなりました。 今年は日常の生活リハも兼ねて、かなりご利用者様にお手伝いを戴きました。各居室を、職員と一緒にタンスの上の拭き掃除、日頃使用しているレク材の汚れ拭きや...

(続きを読む)