デイ夏祭り
8月10日〜12日まで「夏祭り」を開催しました。今年は「ヨーヨー釣り」と「輪投げ」を皆さん楽しまれ、昔を懐かしんでおられました。 ヨーヨーを作っても間に合わないくらい!
8月10日〜12日まで「夏祭り」を開催しました。今年は「ヨーヨー釣り」と「輪投げ」を皆さん楽しまれ、昔を懐かしんでおられました。 ヨーヨーを作っても間に合わないくらい!
「梅雨の長雨」は野菜にはあまり良い影響を与えないようです。ミニトマトの根元にマルチングしてある為「長雨」による病気は免れることができました。ミニトマトは雨にもかかわらず大豊作です。ちょっと味見をしてみたら、「とっても...
(続きを読む)毎月2回広島文化学園大学の生徒さんによる「音楽療法」を開催しています。昔の歌を思い出す、音楽を聴く、歌う、楽器を鳴らす事で、精神的な安定、脳の活性化、リラクゼーションなどたくさんの効果があげられます。今はコロナなので...
(続きを読む)7月はお風呂場で使う「タオルラック」を作りました。毎日の入浴で使うタオルを収納でき、浴室をより広く使えるよう製作しました。もはやデイサービスセンター三滝苑のDIY担当の男の集いですが、ご覧ください。作品には必ず「男の...
(続きを読む)7月は「Myマスク作り」を行いました。まだまだ必需品ですね。せっかくならおしゃれに楽しみたいウーマンズクラムの女子たち。今回は自分で生地を選び作っていただきました。1回作ると色々な生地でたくさん作ってみたくなるみたい...
(続きを読む)今月のパンは「レーズンロール」です。食卓でもおなじみのパンですが、いつものパンとはちょっとだけ作り方が違います。一次発酵後の生地を分割して、1個が三角(20cmずつ)になるようにめん棒で伸ばします。三角の生地を底辺か...
(続きを読む)