11月 もひとつTANTANの家
11月は、前回のお茶会で盛り上がった紅葉の三滝寺散策をしよう!と、もう一回TANTANの家を11月14日に開催しました。 三滝寺に着くと紅葉にはまだ早く、もみじもまだ青々としていましたが、蒼いもみじの中に真っ赤なもみ...
(続きを読む)11月は、前回のお茶会で盛り上がった紅葉の三滝寺散策をしよう!と、もう一回TANTANの家を11月14日に開催しました。 三滝寺に着くと紅葉にはまだ早く、もみじもまだ青々としていましたが、蒼いもみじの中に真っ赤なもみ...
(続きを読む)1月の臨床美術は、今が旬のりんご。サンプルのりんごが部屋にあるだけで甘いりんごの香りに「びじゅつ」ではなくて「おやつ」にしたい感じです。 まずはりんごを嗅いだり触ったり。自分が体験した最高のりんごの味を思い出しつつ、...
(続きを読む)2019年1月16日フコク生命広島営業所にて、20名の社員様を対象に認知症サポーター養成講座を、特別養護老人ホーム三滝苑施設長の野村が担当させて戴きました。 フコク生命では「次世代の”相互扶助”を考える」というキャッ...
(続きを読む)11月19日、西区中広町のサンワコムシスエンジニアリング(株)様社屋にて、社員様対象の認知症サポーター養成講座が開催され、デイサービスセンター 三滝苑生活相談員森久誠が講師を務めさせて戴きました。 同社はCSRの一環...
(続きを読む)以前公民館で水彩画をおしえておられた利用者様が、三滝苑でも水彩画を描いておられます。当初は「わしゃ〜最近全然描いていないし、人に教えるのは嫌よ!」と言われておられましたが、道具と環境を整えさせて戴くと「教えるのは嫌じ...
(続きを読む)11月13日広島市立中広中学校第一学年の5人の学生さんが「総合的な学習の時間」における地域学習として、デイサービスセンター 三滝苑に来られました。まだ小学生のような可愛らしさの残る学生さんたちは、それでも自分たちで電...
(続きを読む)11月14日己斐公民館、15日己斐上公民館にて、広島市己斐・己斐上地域包括支援センター主催の認知症サポーター養成講座が開催されました。この日は特別養護老人ホーム三滝苑施設長の野村が講師を務めさせて戴きました。 己斐地...
(続きを読む)