活動報告

現在のページは
Homeの下層の
活動報告です。

紫陽花に勇気づけられ

いつもお世話になっている橋本園芸の橋本さんから、少し早咲きの紫陽花を頂きました。少し変わったガクアジサイなんですが、生活相談員さんはそれを見て「これ何の花ですか?」と不思議顔。「これも紫陽花なんですよ〜」と説明すると...

(続きを読む)

マスク!

世間ではマスク不足が大問題となり、三滝苑もご多分にもれずどうしたものかと懸案している状況です。そんな時とても嬉しいプレゼントを頂きました。長らく三滝苑で洋裁ボランティアをしてくださった方から、お手製のマスクのプレゼン...

(続きを読む)

男の集い〜鳥の巣箱作り〜

毎回思いもつかない作品をクリエイトする男の集い。今月は「鳥の巣箱作り」を行いました。皆さんでどんな巣箱にするかを話し合いながら、2個作成しました。完成品は当然三滝苑の園庭で、鳥のお宿になる予定です。雀、四十雀、なんで...

(続きを読む)

雛祭り三色フルーチェ

今回は、ひな祭りをイメージした『3色フルーチェ』を作りました。ゼリーの上にフルーチェをのせて、その上に生クリームをのて、イチゴを花のように飾って完成です!初めてのハンドミキサーに「便利になったね」と感動されていました...

(続きを読む)

たんぽぽとクローバーの部屋飾り

フェルトや毛糸を使い「たんぽぽとクローバーの部屋飾り」を作り、皆さんで春を感じてもらいました。手工芸のレクリエーションは、集中することにより、気分転換が図れたり、ストレスを軽減してくれる効果があると言われています。手...

(続きを読む)

技能実習生

2020年4月1日より、特別養護老人ホーム三滝苑では外国人技能実習生さんが配属となりました。インドネシアから来た二人は、アンギ・メラニさんとエンニ・ファブリアナさんです。二人ともとても真面目でチャーミングなので、三滝...

(続きを読む)

バレンタインはチョコレートムースで❤️

2月はバレンタインにちなんだ「チョコレートムース」を作りました。ムースはフランス語で「泡」。泡立てた生クリームに砂糖や香料などを加えて冷やして固めたスイーツです。泡立てたり、刻んだりとリハビリになりそうな力のいる作業...

(続きを読む)

男の集い〜輪投げ台

長期に渡り取り組んできた「輪投げ台」作りですが、「輪投げ&玉入れ台」として生まれ変わりました!いよいよレクリエーションデビューの日、利用者の皆さん2度楽しめる輪投げ台に大満足です。男の集いの皆さん本当にありがとうござ...

(続きを読む)

3月ウーマンズクラブ

1月から3月まで紙ねんどを使い「十二支」を作っています。「手は第二の脳」といわれており、指先を使うことで多くの神経細胞が活性化され、脳の老化予防になるといわれています。つまむ・伸ばす・ねじる・押しつぶす・重ね合わせる...

(続きを読む)

春のリース

リースは何もクリスマスだけのものではありません。季節の草花をあしらえば、季節ごとに楽しむくとができるのです。 さて今自分は、さくら、カスミ草、蘭、ミニバラを使ってリースに「春の花」の飾り付けをしました。お花は残念なが...

(続きを読む)