あかり「スポーツの秋」
スポーツの秋、10月10日が「体育の日」だったのはいつのことでしょう?残念ながら、今年もあかりとデイサービスとの「合同運動会」は実現できませんでした。「ミニ運動会」をあかりだけでちょこっとしました。種目は「玉入れ」と...
(続きを読む)スポーツの秋、10月10日が「体育の日」だったのはいつのことでしょう?残念ながら、今年もあかりとデイサービスとの「合同運動会」は実現できませんでした。「ミニ運動会」をあかりだけでちょこっとしました。種目は「玉入れ」と...
(続きを読む)秋の味覚と言えば「お芋さん」🍠。事前に、皮むきして水であく抜きをします。耐熱用のボウルに移して電子レンジで8分間加熱。その後、別のボウルに移してマッシャーで小さく潰します。このマッシャーは厨房のプロ仕様で、普通の物の...
(続きを読む)ようやく酷暑の夏から「秋」を実感できるようになりました。あかりではコロナも少しおさまっている季節の良い時期には積極的に外出しようということで、ドライブを計画しています。さて、今回は秋風に誘われて、おしゃれカフェにおで...
(続きを読む)9月は青森県にちなんだメニュー。いなり寿司、鰤の沢煮、にんじんと青菜の子和え、麩と三つ葉のすまし汁です。一般的にいなり寿司といえば、甘辛く煮込んだ油揚げにかやくご飯やおこわを詰めた料理ですが、津軽地方はかなり独特です...
(続きを読む)三滝苑・あかりでは講師をお招きし、月に1回臨床美術を行っています。 今回のテーマは「極楽鳥花」。花の強い色や形から受ける印象を描いてみました。このプログラムでは美術としての様々な素材や技術を楽しみながら、イメージを膨...
(続きを読む)広島文化学園大学音楽家4年生の音楽療法の実習生さんたちが夏休みを経て帰ってこられました。デイとあかり、2チームの後期実習スタートです。 この日はデイで7曲のセッションがありました。体操、楽器演奏、鑑賞等色々組み合わせ...
(続きを読む)9月27日にあかりでも敬老会を開催しました。 6名のご利用者様の表彰と記念品の贈呈後、「ご長寿の秘密」をお聞きしました。皆様に共通した思いとして、「日々、懸命に生活をしていたら、いつの間にか節目を迎えることが出来た」...
(続きを読む)