Go to Spain!
三滝食堂は世界を回っています。9月はスペイン!Vamos a comer! メニューはパエリア、スペインサラダ、ガスパッチョ、クレマカタラーナです。珍しいメニューに利用者様も少々訝しげなご様子ですが、パエリアも炊き込...
(続きを読む)
三滝食堂は世界を回っています。9月はスペイン!Vamos a comer! メニューはパエリア、スペインサラダ、ガスパッチョ、クレマカタラーナです。珍しいメニューに利用者様も少々訝しげなご様子ですが、パエリアも炊き込...
(続きを読む)今年、あかりで節目を迎えられるご利用者様は、二名おられます。 T様は88歳の米寿を迎えられ、S様は90歳の卒寿を迎えられます。 90歳以上の方も8名おられて、最年長の方が97歳になられました。式典では、節目のお二人に...
(続きを読む)秋の花、日本風に言えば「秋の七草」ですが、洋風に言えば、「コスモス」ではないでしょうか。今回はお花紙とリボン(金色)を使い、3色(白・ピンク・紫)の「コスモスのつるし飾り」を作りました。 30cmにカットしたリボンの...
(続きを読む)今年の「夏まつり」は、隣のデイサービスセンターのフロアで合同開催しました。 「合同夏まつり」はコロナ以前の開催なので久しぶりの大きな行事です。催し物ブースは、「浴衣着付け&記念撮影会」、「射的」、「ヨーヨー釣り」、「...
(続きを読む)7月は団扇に墨の濃淡と共に筆の特性を活かした線の表現を楽しんでみました。 まずは団扇ですから、団扇で仰いで湧き起こる風のイメージをまずは筆で表現してみました。その次に日陰の涼しさを、自由に選んだ絵の具で描き足していき...
(続きを読む)4月からスタートした世界の食を楽しむツアーですが、7月はベトナム。スィンチャオ! メニューは冷やしフォー麺、キャベツとエビの温サラダ、 次回 7/3ほうれん草のナッツ和え、小豆とバナナのチェーです。チェーとは豆類や芋...
(続きを読む)7月のおやつは、インドネシアから来られた技能実習生さんたちが、頑張って下さいました。「プトゥ アユ」という蒸しケーキで、「緑の綺麗なもの」という意味です。 材料は①「パンダンペースト」(ケーキ生地)はインドネシアの緑...
(続きを読む)