2025年04月18日
ショートステイ
特別養護老人ホーム
デイサービス
小規模多機能ホームあかり
厨房のお仕事
そしてそれに合わせた厨房のハレの日メニューは「お花見」です。お品書きは、豆ご飯、鰆の西京焼き、キャベツとサクラエビの和物、花麩の清汁、桜の和菓子です。 旬の食べ物である鰆や春キャベツを使って、春らしい一膳となりました...
(続きを読む)
2025年04月18日
デイサービス
クラフト
これ何を作っているか想像できますか? 実はこれタグボートなんです。タグボートとは船等を押したり引いたりするための運び屋の船です。今回はそのタグボートのミニチュア版を作ろう!ということになりました。が、それってどこにロ...
(続きを読む)
2025年04月18日
小規模多機能ホームあかり
クラフト
希望されたご利用者様と、来苑された時に少しずつ、約ひと月かけて「ミニ内裏雛(だいりびな)」作りしました。お顔は親指ほどの大きさ、着物は「はぎれ」を重ねて、桃の花をつまみ細工で作るなど細部にもこだわり作成しました。 最...
(続きを読む)
2025年04月18日
小規模多機能ホームあかり
3月は春の味覚イチゴを使って「イチゴ大福」を作りました。 今回のモチ生地には豆腐を使いました。まず、潰しながら白玉粉を混ぜ合わせて耳たぶの固さにして、丸くまとめてレンジ加熱します。温かい内に出来上がった皮を伸ばして粗...
(続きを読む)
2025年04月18日
小規模多機能ホームあかり
相次ぐ畑作りの失敗を乗り越えて、今年度は畑づくりに詳しい職員を中心に土づくりを始めました。そして今年は雨にも負けない、風にも負けないジャガイモを植えて、ジャガイモの「収穫祭」を計画しています。 寒い日が続いて中々植え...
(続きを読む)
2025年04月18日
小規模多機能ホームあかり
今年は年明けよりインフルエンザや感染性胃腸炎の流行が続き、まだまだ用心用心の日が続いています。感染症が流行ると職員さんの仕事は倍増するので、三滝苑のお庭も恥ずかしながら荒れ放題でした。 ですが擁壁工事の施工業者さんが...
(続きを読む)
2025年03月19日
デイサービス
小規模多機能ホームあかり
今年も広島文教大学と広島国際大学から4名の学生さんが2/10〜19までの間実習に来られました。 「高齢者の方とのコミュニケーションだったり認知症の方の多様性を学ぶことができました」「たくさんのお話をさせていただいて楽...
(続きを読む)
2025年03月19日
ショートステイ
特別養護老人ホーム
デイサービス
小規模多機能ホームあかり
厨房のお仕事
いなり寿司、菜の花の辛し和え、麩と三つ葉のすまし汁、酒まんじゅうです。 初午の日は農作業が始まる日で、その年の豊作を祈願する日とされていました。 その豊作祈願に結びついたのが稲荷信仰です。稲荷大神の神使は狐。その狐の...
(続きを読む)
2025年03月19日
デイサービス
小規模多機能ホームあかり
認知症ケア
いつも作品ばかり掲載しているのですが、左の写真は先生が利用者様に指南されている場面です。先生はいつも何か表現しようとする利用者様を暖かく励ましつつ一緒に作品を描き出していこうとされます。 さて今回の作品は蛤を実際に手...
(続きを読む)
2025年03月19日
小規模多機能ホームあかり
クラフト
今年の2月は確実に「寒い」です。去年は、あんなに早く咲いていた山茶花(さざんか)や梅の花も、今年は遅れ気味でした。三寒四温であればよかったのですが、体感的には三寒…二温。早く春が来ないかと、歌の歌詞のように待ちどおし...
(続きを読む)